忍者ブログ

四万十ケーブルテレビ☆制作スタッフ奮闘記☆

2009年5月1日に開局したばかりのケーブル テレビ・スタッフの素顔?!をお見せしちゃいます(*^^)v

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


狸の横断標識

fc676166.jpg

面白い看板シリーズ(Vol.2)

国道381号線大正から北ノ川間の歩道に、

ニョキッと立つ木製の構造物

 

15年くらい前に実験的に50基くらい設置

されたもので車のヘッドライトに反応してタヌキが

道路横断を立ち止まると云う仕組み



文字がないので看板ではないのですが、

タヌキは字が読めませんので看板としました

 

道路脇のケモノ道毎に付けられたものですが

効き目があるかは、、、「タヌキのみぞ知る」不思議な看板


 

(五月蝿)






PR

ははははっくしょん~春~

2010ねん3がつ23にち 
ブログ更新:森ちゃんでぇ~@MoRi.coM

うわぁ~ブログあげるの遅くなってしまったです。。。。
すいません、只今連休をいただいていました。


さくらいい感じですね。
気温OKでも風でNG

そして・・・目が鼻が悲鳴をあげています

今日は黄砂がすごかったですね。車の窓ガラスが砂場に・・・


ではではここ最近のでき事。たいしたことではありませが。。


~3がつ18にちごろ?~

ランチタイムにに見つけました。
ひとりで・・・
「うぁうぁなになにめっちゃうまいこと作ってるやん!!誰やねん」

数秒後・・・

「なんや、これかぁ~」

ちり紙(笑)の箱についてたやつです。

100317_124746.jpg

 







僕にはこの季節必需品ここのメーカさん買いたくなりますね。たくさん作れそう


~3がつ19にちごろ~

えっさーほっさー引越です。
僕ではなくて「大盛り」くんの。

新居への荷物運びを少しだけお手伝い
そんなときに!!!
発見!!!

お・て・が・みを
誰からかはご想像に
手紙いいですね。手書きの感じが。僕もブログ
手書きで・・・無理かぁ

100319_131906.jpg





 



 

と、まとめて書きました。また書きます。

おわり。
森ちゃんでぇ~@MoRi.coM


3/18新登場!!

2010ねん3がつ16にち 
ブログ更新:森ちゃんでぇ~@MoRi.coM

今日は、リバパへ行ってきました。
(リバパ→リバーパーク轟)
風が強い強い何回も飛ばされそうに・・・いやちょっと飛ばされたかな
何をしに行ったか→取材に行きました。

小・中学生・高生と住民さんが集まって『さくら』を植樹をしました。
足場の悪い斜面+強風×30=こける とまあー大変、植樹も取材も

100316_095712.jpg←植樹されたさくら・・・下のほうに花が






桜も生徒もおっきくなってたくさんの花が咲くのたのしみですな。



そして、午後
ついに!!タイトル通り・・・3/18新登場!!
11chに出ます。

その収録が午後ありました。

緊張緊張原稿もわからんなりました;@p¥×◎▲・・・・自分が書いたのに(笑)
これまた、活舌がわるいわるい。かみかみでした。

本番前は緊張で

100316_204434.jpg







終わった瞬間!!

100316_204505.jpg







ときどきは出ないと!?いらないことは言わんとこ




おわり。
森ちゃんでぇ~@MoRi.coM


2010ねん新登場~生~

2010ねん3がつ15にち
今年は発初のブログスタート
ブログ更新:森ちゃんでぇ~@MoRi.coM


こんにちわです。
今日から書き書きしますよ。

さて、先週11chで視聴率をかなり稼いだ?かな

「議会中継」

生放送と再放送・再再放送でお送りしました。
どでしたぁ~???



四万十ケーブルで今のところ生はこれだけですね。
やっぱり生は緊張しますね


で、議会中継の裏側を少し※制作奮闘記っぽいぽい。


議場のカメラは3台で議会を撮影してます
でもでも、カメラマンや映像を切り替えは一人ぼっちでやってるんですよ。。。ん~さみしぃ!いやいや議場にあるので大丈夫。

んで

映像は役場からケーブルで香月が丘の局までやってきます。
そこで文字を入れてます。再放送用にビデオで録画もしてます。

274715a2.jpeg←局[文字などを入れてます]








その後は・・・


またまた、局の中のケーブルで放送する機材を通って、ピッカーン光に変換して光ファイバーでみなさんの家についてる白い箱に。

まあ、こんな感じです



今回の生中継・再放送、機材のトラブルがあり見ていただいてる方にご迷惑おかけしました。



と、今日は議会中継を書きました。



おわり。
森ちゃんでぇ~@MoRi.coM

「居酒屋いろりの壁」

ca29d331.jpg


面白い看板シリーズ(Vol.2)


「チッソ石鹸」はあの水俣病の「チッソ」で

旭化成や積水ハウスなどの母体会社。



その左下の新日本窒素も戦後に

財閥解体された日窒コンツェルンんの新会社。

「石灰窒素」もあるのはさすが農業の窪川。

「カタン糸」もミシン全盛期生まれの自分には懐かしい。



ここでの一押しは「資生堂」。

パール石鹸は知りませんがそのマークは

色あせることなく、今なお洒落ている。



「味日本」ははじめてです。

小学生の頃「味の素を食べたら賢しこうなるぜ」の話を

聞きこっそりなめたことでした。



居酒屋「いろり」の側壁を眺めると

映画「三丁目の夕日」のロケ地みたいで、

貧しくても希望溢れた時代を看板は語ってくれます。



立ち寄ってまー一杯呑んでみたら




(五月蝿)

HN:
四万十ケーブルスタッフ
性別:
非公開

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/19 バカシンジ]
[06/28 NONAME]
[06/20 ななし]
[01/11 本庁の人間!]
[10/07 きょくいんM]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 四万十ケーブルテレビ☆制作スタッフ奮闘記☆ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ