忍者ブログ

四万十ケーブルテレビ☆制作スタッフ奮闘記☆

2009年5月1日に開局したばかりのケーブル テレビ・スタッフの素顔?!をお見せしちゃいます(*^^)v

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


文月(ふみづき)

はじめまして、JJモリと申します。


はじめに四万十ケーブルテレビ窪川地区の加入者の皆さまには、

整備の遅れに伴い開局が遅れました事大変申し訳ございませんでした。


開局から早や2ヶ月が経ち少し落ち着きが出てきた今日この頃ですが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。


私は、今年3月まで四万十会館で13年間音響,照明に携わって

きました。舞台行事に合わせた、音響,照明プランを立て、主催者と

打ち合わせをしながら舞台を作り上げて来ました。





その中で私が1番大切にしている事が有ります。それは主催者の

要望を聞き相手の立場になり、プランを立てていく事です。そして

すぐ行動に移し、音響,照明を組み上げていきます。その事により、

主催者との信頼関係で良い舞台を完成させてきました。


と、ここまでの道のりの中で感じ思い続けていること

「即行動に移すこと」これが私の一番大切にしてきた事でした。





四万十ケーブルテレビの日常業務の中でも、お客様の対応に困り

職員から相談を受ける事が有ります。その時、決まって私は相手の

気持ちを考え即行動に移して下さいと答えます。


また今日の事は、今日解決して下さい,とも答えます。


四万十ケーブルテレビに加入している。一人一人のお客様を大切にし、

信頼関係を築き上げる事。これが開局間もない四万十ケーブル

テレビの使命だと考えています。





「見るテレビから使うテレビへ」を胸に四万十ケーブルテレビ職員一同、

一丸となりより良いサービスを目指し業務に専念致しますので、宜しく

お願い致します。


今後、大正地区・十和地区へと順次整備され、四万十町全域へと

広がってまいります。重ねて窪川地区の皆さまには開局が遅れました事、

お詫び申し上げます。






PR

はじめまして!

はじめに四万十ケーブルテレビ窪川地区の加入者の皆さまには、
整備の遅れに伴い開局が遅れました事大変申し訳ございませんでした。

開局から早や2ヶ月が経ち少し落ち着きが出てきた今日この頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。


cabletv.jpg



私は、今年3月まで四万十会館で13年間音響,照明に携わってきました。
舞台行事に合わせた、音響,照明プランを立て、主催者と打ち合わせを
しながら舞台を作り上げて来ました。

その中で私が1番大切にしている事が有ります。それは主催者の要望を
聞き相手の立場になり、プランを立てていく事です。そしてすぐ行動に移し、
音響,照明を組み上げていきます。その事により、主催者との信頼関係で
良い舞台を完成させてきました。

と、ここまでの道のりの中で感じ思い続けていること「即行動に移すこと」
これが私の一番大切にしてきた事でした。
 

kaikan.jpg



四万十ケーブルテレビの日常業務の中でも、お客様の対応に困り職員から
相談を受ける事が有ります。その時、決まって私は相手の気持ちを考え
即行動に移して下さいと答えます。

また今日の事は、今日解決して下さい,とも答えます。

四万十ケーブルテレビに加入している。一人一人のお客様を大切にし、
信頼関係を築き上げる事。これが開局間もない四万十ケーブルテレビの
使命だと考えています。


studio.jpg

「見るテレビから使うテレビへ」を胸に四万十ケーブルテレビ職員一同、
一丸となりより良いサービスを目指し業務に専念致しますので、宜しく
お願い致します。今後、大正地区・十和地区へと順次整備され、四万十町
全域へと広がってまいります。


重ねて窪川地区の皆さまには開局が遅れました事、お詫び申し上げます。


野鳥・・・?野良鳥・・・?ペット・・・?

はじめまして
ロビンちゃんと申します


79c0ddaaea422c80c19f976135dfd464.jpg


さて、

前回は下津井の自然をお届けしましたが、


今回は、
スタジオの自然をお届けしてみたいと思います





スタジオの入り口に『スズメ』が巣を造り、

79c0ddaaea422c80c19f976135dfd464.jpg
せっせと子育てをしているんです



そして、昼休みに怪しく見守るO崎さん(笑)

c1a2140406c10a4e52b3c7bd6b95d8cd.jpg

親鳥に向かって
『ぴーぴー』鳴いているヒナ達が
見れて満足気でした



長閑な日常も、
自然界では『生きるか死ぬかの戦い
だと実感させられる事件が発生しました


ヒナが1羽、巣から落ちて鳴いてたんです



人間には手のひらサイズの大きさでも、

cf8f195f.jpg

親鳥スズメには、もとの巣に戻す術がなく、
周りを飛んでました



慌ててる私をヨソに、
脚立を持ってきて、
優しく巣に戻してあげる救助隊 (←ネット系の救助も請け負います)



なY地サンとS岡サンが、ささっと解決してくれました~


パチ パチ


これで、
ヒナも元気に巣立ちを迎えれると思います





巣立ち前に、
ケーブルの事務所がある四万十会館で
『はりまや橋』の上映があります

7月11日(土)
10:00
14:00
19:00
です


問い合わせは、ケーブルまで



前売り券も用意してますので、

 f690ca34.jpg
是非見に来て下さい

ホタル

6_29d.jpg



はじめまして、スティル担当のgreen-paoです



先日 下津井のホタルまつりに行ってきました



6_29c.jpg




美しい景色の広がる高知の秘境



ワクワクしながら夜を待つ ・ ・ ・



6_29b.jpg



ゆらゆらと舞う光を発見したときは



うれしくなりました



6_29a.jpg



絡まったり 落ちたり



スローだったり とどまっていたり



ちょっと ・ ・ ・ 感動しました



みなさんも来年は訪ねてみてください




 


どこにいるでしょう?

はじめまして、ブルーラパンです

暑かったり夕立ちが降ったり、へんてこな天気が続いてますが、
皆さま体調は崩してませんか??

四万十CATVが開局して、もうすぐ2ヵ月になろうとしています


ケーブルの事務所がある緑林公園は
その名の通り、緑が多くてとってもいいかんじです

私は、晴れの日には、ちびっこ達にまじって公園内をダッシュしたくなるのですが、
周りのメンバーにあまり理解されないので

深呼吸くらいにしています。。。


ところで、このマスコット、番組の中でもよく登場してますが
皆さまご存知でしょうか

6_25a.jpg

この画像のマスコットの素材はなんと紙なんです

四万十町の公式ホームページでも紹介されている
「かさくま」 さんの作品です

オリジナル作品の為、現在四万十町内に4体しかありません

うち1体は四万十町役場企画課にあり、
残り3体が↑の画像の場所で仲良く並んでいます。

さてさて、この3体はどこにいるでしょう


ヒントはケー○ル事務所の…

ケーブルにご来局された方は是非探してみて下さい
(直ぐに見つかりますが。。。


ではでは、今後も様々な話題を提供させて頂きますので
よろしくお願いします

HN:
四万十ケーブルスタッフ
性別:
非公開

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/19 バカシンジ]
[06/28 NONAME]
[06/20 ななし]
[01/11 本庁の人間!]
[10/07 きょくいんM]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 四万十ケーブルテレビ☆制作スタッフ奮闘記☆ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ