忍者ブログ

四万十ケーブルテレビ☆制作スタッフ奮闘記☆

2009年5月1日に開局したばかりのケーブル テレビ・スタッフの素顔?!をお見せしちゃいます(*^^)v

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夏がやってきた!

アナウンサーのはちきんかあちゃんです
いつも「四万十うぉっちんぐ」をご覧いただきありがとうございます
街でいろんな方に声をかけてもらいます。
それだけ皆さんが番組を見ていてくれているということで、嬉しいことですね

今年も暑い…いや、熱い夏がやってきました
はちきんかあちゃんの夏と言えば。。。
四万十ケーブルテレビでも、お銀に続く「よさバカ」=よさこいバカの私は、今年も悪戦苦闘で振りを覚える毎日です
お銀のように、有名どころのチームとは違うのですが、広島は福山市の某チームに所属しています。
先日、香川県の銭形まつりに参加してきました!

7_27c.jpg

見て下さいこの衣装
曲の中には福山名産の、くわい・レンコン・バラの花…そして鯛
が積もりてとなるまさにめで鯛!!といった感じです

7_27b.jpg


7_27a.jpg

高知で始まったよさこいが、県外でも盛んに行われて地元をPRして祭りを盛り上げるパワーはスゴイですね
はちきんかあちゃんの野望は…いつか地元「四万十町」を代表するよさこいチームを作ることです

ところで、長年疑問に思うことがあるのですが。。。
ここ四万十町ではよさこいのことを「鳴子踊り」といいます。
よさこいと鳴子踊りの違いはなんだろう???
去年、地元チームでやっていて思った事は鳴子の鳴らし方が違うのではないかと思いました。
どなたかこの疑問について分かる方、コメントにて教えて下さい

はちきんかあちゃんは、昔から「3度の飯より祭り好き」とよく言っていましたが、今になっても相変わらず。。。
だから、ケーブルテレビのお仕事をしていると、イベントやお祭りには取材に行ったりすることもあり、祭り好きの私にはピッタリだったかもしれません

今年の夏は、例年よりもっともっと熱い夏になりそうです
PR

きろく係

きろく係2009-07-20 21:39:33 | 日記初めまして「大盛り」と申します。
いつも、ご飯は大盛り
今日も、お昼を食べすぎて、腹痛ぎみです

カメラを回している時に腹痛に襲われる
これ、一番辛いです・・・。
集中力を失いますからね。

ということで、私は、主に番組制作に
携わっているという事がお分かりいただけたでしょう。


さて、四万十町に移り住み、早8ヶ月。

田舎の小さなテレビ局!
小さなテレビ局でしか出来ないことをやりたい!
地域の記録係としてがんばりたい!

という思いの元、関東から帰ってきました。
帰って来たと言いつつも、私は高知市の出身。
四万十町は国道56号線で通過するぐらいでした。

四万十町本当に広い町ですね
地域に密着した番組制作は地域を知ることから
を自分のテーマにし、色んな所にロケに行っています!

昨日は、大正中津川の「どろんこ運動会」へ
これ私です↓

7_20b.jpg

田植え用の長靴で、カメラを回す姿!
四万十ケーブルテレビならではのロケ風景ですよ



さてさて、
県外に出て実感した高知の良さ!
私は、高知の良さを紹介する際に
「スリー熱い 高知!」と言っていました。


1.暑い・・・ 夏の素晴らしき暑さ
2.熱い・・・ 高知人の物事に取り組む熱
3.厚い・・・ 繋がりを大事にする人の厚さ


この3つを、思っていた以上に今感じています!
この四万十町で


番組制作以外に、テレビの視聴具合の確認、
申し込みの受け付けに、有料番組視聴機器の設置など
どれも大切なお仕事です。

ロケに限らず様々な場面で、多くの人と出会っていきたい。


PS
見てくださいね。「四万十うぉっちんぐ」
7_20a.jpg

興津の浜は最高!!

皆さん大変お世話になっております! お客様係りの「K」です。


今回は自主放送の「四万十うおっちんぐ」でもリポートしました、興津のビーチバレーボール大会について少しお話したいと思います。


私自身ビーチバレーはしないのですがこの興津の浜が大好きで、何とかこの大会を盛り上げたいと思い、趣味の楽器演奏を生かして、県外から来た選手の皆さんとスタッフとの交流会で生BGM係として毎年参加させていただいています。


四万十町が誇る興津のきれいな浜でのビーチバレーもさることながら、前夜祭で初夏の潮風を受けながら生ビールや窪川牛の丸焼き(ももの部分ですが....)や、地元の取れたてのシイラを使った手作り料理も参加者にとっては大きな楽しみの一つとなっています。


音楽担当として当初はギターとサキソフォンのデュオでボサノバなんかをBGMがわりに演奏していました。
あまりにも皆さんが大変喜んでくれたのに気を良くし、次の年はバンド演奏。ある年は10名近いラテンBANDで演奏をしたりしていました。
しかし、あまりにも持ち出し経費がかかりすぎて嫁に怒られたので、昨年からまたデュオで演奏するようにしました。

7_15b.jpg


今年もピアノとのデュオで演奏をする予定にしていたのですが、このイベントを聞きつけた音楽仲間が宿毛市や高知市から駆けつけてくれ、本格的なジャズを中心としたバンド演奏をお届けすることができました。
皆さんもお酒も手伝ったのか、乗りのいい曲では踊りながら楽しんで聞いてください、演奏するほうも思わず熱が入ったことでした。


7_15a.jpg



皆さん、ビーチバレーー大会に出場する場合はぜひ前夜祭から参加されることをお奨めします!!

お銀のウィークエンド

はじめまして お銀 です



四万十ケーブルの事務所では

事務のお仕事をしています。



お銀は よさこいが スキッ


7_13d.jpg


もちろん 今年も 踊ります(ワクワク)

暑くて ぶっ 倒れそうなんですが

これがなんとも 楽しい のです


お銀は 四万十川の夏の味覚が スキ


贅沢な時間~~~


夏のはじまりを告げる鮎

6匹も頂きました



7_13c.jpg

(夏の終わりの卵をもった鮎も大好きです)



7_13b.jpg




四万十町には 美味しいものが

いっぱいありますねっ!



7_13a.jpg

次は 天然うなぎを頂きます


お銀は 『夏が 大好き!』


取材アシスタント

はじめまして 男前だ山です。



今日は、○﨑カメラマンのアシスタントで

窪川保育園年長組さんの取材に行きました。


取材のお手伝い は2度目なのですが、

番組の構成、編集を考えながらの取材の

大変さを改めて感じた事でした。
 


17119cf399d9e9da11d69cedfd8bed8e.jpg



 私事で大変申し訳ないのですが、アシスタントを

申し出たのには理由がありまして



実は・・・   



40ca4c7d892fc11b991d037cf71fc318.jpg



これはうちの長男坊です。


ちゃんとやるのか心配だったのですが、

始まりと終わりは別として

楽しそうに頑張っていてとてもうれしかったです。


仕事をしているとなかなか行事に

参加できないこともあり、

こんなかたちでも息子の姿を

見る事が出来てうれしかったです。



○﨑カメラマン、


また宜しくお願い致します。

HN:
四万十ケーブルスタッフ
性別:
非公開

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[07/19 バカシンジ]
[06/28 NONAME]
[06/20 ななし]
[01/11 本庁の人間!]
[10/07 きょくいんM]
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 四万十ケーブルテレビ☆制作スタッフ奮闘記☆ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ